Profile

カナダ モレーン湖と私
Moraine Lake, photo by kame

はじめまして!

現在オーストラリアにて人生最後のワーキングホリデー中。アラサー旅好き女ことKameです!

最近、愛車と友達と共にオーストラリア一周のロードトリップを終えました!

このブログでは、私の旅の記録と共に失敗談や知っといた方が良いお得情報、おすすめスポット等を紹介しています♩

ブルームの夕日とラクダのコラボ 最高の景色
ブルームでの一コマ

旅行・海外好きになるまでの経歴

幼少期・・・ 地方出身で近所に外国人が住んでいたことがきっかけで海外に興味、憧れを抱く。ばあちゃんが福引で当てた鹿児島旅行について行き、初めて飛行機に乗る。地元とは違う場所へ行ける楽しさを知る。

高校時代・・・ ずっと留学に行きたかったが、母子家庭で貧乏だったためバイト生活に明け暮れる。

大学生時代・・・ひたすらバイトに明け暮れる。LCCが運行し始めて、国内旅行に目覚める!

社会人時代・・・大学卒業後、地元を離れて契約社員として働く。長期休暇には国内旅行を満喫。

2年後、海外への憧れを捨てきれず。初めての海外… 目的地フィリピン

初海外フィリピンが価値観を変える

フィリピンの伝統的な休憩所バハイクボ
フィリピンの憩いの休憩所

私は海外に飛び出す前、どちらかと言うと人見知り、潔癖症、食べ物の好き嫌いも多い。海外への憧れとは反対に海外向けではない生活習慣とマインドでした。

いざ、パスポートを発行し緊張と不安とワクワクを胸にフィリピンへ出発しました!

なぜフィリピン?と思った方(笑)

私は海外へ憧れる気持ちは人一倍強かったのですが、肝心の英語力はゼロに等しい。むしろマイナスな勢いで無知だったので、ニュージーランドへワーホリへいく前に英語の勉強をしに格安語学学校があるフィリピンへ行きました。

そこで受けた衝撃は数知れず(笑)

トイレの便座は無いのが普通。汚い、出かける時はトイレットペーパーは常に持参。道が舗装されていないのは当たり前、公共交通機関の不便さ。治安の悪さ、レストランの不衛生等、、、たくさんの新しい環境がそこには待っていました。

数ヶ月その生活をしてみると、人間って慣れるもんで、ちょっとやそっとの事では驚かなくなり、お腹も強くなり、楽しくなって視野がひろがった気がしました。むしろ日本って恵まれすぎてるし綺麗すぎなんだなと感じました。

あの数ヶ月があったからこそ、その後の海外生活での不便さや不快な事はそこまで苦にならずに受け入れられるようになったのだと思います。

最初の海外生活がハードモードだとその後がイージーになる事を身をもって体験し、価値観をいい意味で大きく変えた体験でした!

海外旅行歴

2015年→ フィリピン・韓国・ニュージーランド(ワーホリ)

2016年→オーストラリア

2017年→シンガポール・マレーシア・タイ・カンボジア・ベトナム・台湾・ニューヨーク

2018年→カナダ(ワーホリ)

2019年→アメリカ西海岸方面のロードトリップ

2022年→オーストラリア(最後のワーホリ)

2023年→ オーストラリア一周達成!

帰国後、国内旅行ももっといろんなところに行きたいなーと計画中。

このブログを始めたきっかけ

このブログを始めたのは、私が経験して見た、感じたこと、色んな国の事を記録として残したいと思ったことがきっかけです。最後のワーキングホリデー中でもあるし、これからワーホリに行きたい方や海外に興味がある方への情報提供の場として少しでもお役に立てたらなと思ってマイペースに更新しています!

もし興味があればぜひぜひ購読お願いします♪